
徳島県美容組合は、個人で行き届かない美容師の暮らしや経営の向上などを応援し、業界の発展を目指す組織です。
美容組合は、個人で行き届かない美容師の暮らしや経営の向上などを応援し、業界の発展を目指す組織です。美容師が、経営者が、自ら守り、ゆとりある環境でより躍進するために美容組合はあるのです。
「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」の改定NEW
昨年より業種ごとに新型コロナウイルス感染拡大を予防するガイドラインを策定し、皆様にこれに沿った対策を取って頂いているところですが、この度ガイドラインが一部改訂されることとなりました。
【参考】
学生募集
昼間課程2021年入学生(学校推薦・一般とも受付中)
通信課程2020年秋入学生(9月20日までにご連絡下さい)
を募集しています。どなたか迷っている方、興味のある方がいらっしゃいましたら、資料を送らせて頂きますのでご連絡下さい。
よろしくお願い致します。
新型コロナウイルス感染症特別貸付(金融公庫での借り入れ)
新型コロナウイルス感染症の影響で、売上が減少しているお店を支援する為、「新型コロナウイルス感染症特別貸付」が創設されました。
組合事務所にご相談に来てください。
相談・申込先:徳島県美容業生活衛生同業組合(TEL:088-678-8888)
生活衛生関係営業者応援給付金のご案内
日本政策金融公庫の「生活衛生新型コロナウイルス感染症特別貸付」の融資を受けている方で、最近1ヶ月の売上高が前年または前々年同期比で,50%以上減少している事業者が給付金支給対象となります。詳細は下記HPをご覧ください。(創業1年1ヶ月未満の方は、下記HPをご覧ください)
https://www.pref.tokushima.lg.jp/jigyoshanokata/kurashi/seikatsueisei/5036913/
受付窓口:公益財団法人徳島県生活衛生営業指導センター
徳島市南仲之町4丁目18 TEL:088-623-7400
新型コロナウイルス ~美容所での対応について~
美容所での対応はこちら
大切な人を、大切なものを、大切な日常を守る為、どうかできる限りの行動をとって下さい。
美容師(業権)を守っています。
美容業は、美容師だけに認められた独占的な仕事です。これを「業務独占」といいます。
もし、この業務独占(資格制度)がなくなり、誰でも美容の仕事が出来るようになったら…。
そんなことにならない為に、美容師を守る為に、組合は存在しています。
組合員一人ひとりの力が団結し、組合という大きな楯となり、美容師を守っているのです。